2015年05月06日
2015年05月05日
オープンスタジオ 2日目 終了!
オープンスタジオ2日目の今日は
主宰の友人でもある征吾さん、美乃里さんが遊びに来てくださいました。
「まぎカップ」づくり
征吾さんは
ビールの泡まで入るサイズを目指して666グラムの粘土で、
美乃里さんは
控えめに
500グラムで
カップ(タンブラーあるいはマグ)づくりに挑みました。
今回は
トリミングや線彫りなどもご自身で行ないたいということで
次回のスケジュールまで決めました。
途中
ハチさんのご訪問、さらに装飾へご参加
というハプニングもありましたが
楽しめていただけましたら幸いです。
また次の工程を
23日に行ないましょう。
ちゅーや いっぺー にふぇーでーびたん!
楽しかったでーす!
2015年05月05日
GWオープンスタジオ2日目!
赤嶺造形室 オープンしています。
今日はロクロ体験の予約も入っています。
遊びにいらっしゃいませんか?
日没ごろまで開いています。
これ以降は
090-9782-7594で
お問い合わせにお応えいたします。(ガラケーなのです\(^o^)/)
よろしくおねがいしまーす!
2015年05月04日
オープンスタジオ1日目 終了!
今年度最初のオープンスタジオ1日目
無事に終了しました。
今日は片づけものが多かったです。
3月に焼いて
そのまま手をつけられずにいた作品の仕上げも行ないました。
総釉薬で
棚板につくのを防ぐために
粘土を丸めて浮かせて置くのですが、
焼き上がったあとに
その痕を削って仕上げるんです。
けっこう時間がかかり
おかげで じっくりと観察でき
こんな写真 撮りたくなりました。
さて
現物は どんなものでしょうか?
お越しいただいた方だけが見られるという特典です。(笑)
あしたも13:00頃からオープンしています。
どうぞ遊びにいらしてくださいね。
2015年05月04日
GWオープンスタジオ!
いい天気です!
連休いかがお過ごしでしょうか?
今日から3日間
久しぶりのオープンスタジオです。
13:00頃から日没ごろまで。
ゆるく開催しております。
よろしければ お立ち寄りください。
お問い合わせは 090-9782-7594
まで お寄せください。
では、スタジオでお会いしましょう。
2015年03月21日
ひさびさの
臨時教員させていただいている学校にアドバイザーとして来られている元校長先生からのご依頼で、子どもたちの陶芸作品を焼くことになりました。
実は、先生も陶芸窯をお持ちなのですが、
具合が悪く、作動しないということで
急遽、代わりに焼くことになったわけです。

お皿と箸置き

むむむ・・・けっこう責任重大です。
1枚目の棚板は こんな感じで

破損していた箸置きは修理して2枚目に置きました。



空いたスペースに
素焼きして1年ぶりぐらいでしょうか
やっと本焼きを迎えた「ザンとぅカーミぬ皿」を置くことにしました。
普天間飛行場の名護市辺野古への移設阻止を訴える県民集会が開催されている今日(3月21日)、私にできることはこれぐらいですが
もうこれ以上 軍事基地を沖縄につくらせるわけにはいきません。
ジュゴンやウミガメ、私たちが、いつまでも大浦湾を楽しめますように。
子どもたちの作品が生掛けなうえ、けっこう厚いので
慎重に慎重を重ねるため
長丁場の焼成になります。
ゆーんまらちくぃみそーり!(うまくいきますように!)
実は、先生も陶芸窯をお持ちなのですが、
具合が悪く、作動しないということで
急遽、代わりに焼くことになったわけです。
お皿と箸置き
破損していた箸置きは修理して2枚目に置きました。
空いたスペースに
素焼きして1年ぶりぐらいでしょうか
やっと本焼きを迎えた「ザンとぅカーミぬ皿」を置くことにしました。
普天間飛行場の名護市辺野古への移設阻止を訴える県民集会が開催されている今日(3月21日)、私にできることはこれぐらいですが
もうこれ以上 軍事基地を沖縄につくらせるわけにはいきません。
ジュゴンやウミガメ、私たちが、いつまでも大浦湾を楽しめますように。
子どもたちの作品が生掛けなうえ、けっこう厚いので
慎重に慎重を重ねるため
長丁場の焼成になります。
ゆーんまらちくぃみそーり!(うまくいきますように!)
2015年03月01日
3月1日の記事
こんばんわ!
ブログの更新が滞ってますが
じつは
1月末より
某中学校で臨時教員させていただいています!
久しぶりの公立学校での教員実践
年度末という大事な時期の勤務に
緊張感をもって勤めています。
初出勤から1カ月が過ぎました。
昼食後の清掃で担当している校門付近
咲き始めだったカンヒザクラもすっかり葉が出て
みどりのサクランボも膨らんできました。
3月いっぱいの勤務です。
初めての中学校勤務
あらたに学ぶことが いっぱいあります。
というわけで
3月末まで
スタジオ&ギャラリーは土日のみオープンです。 ゆた!
Posted by STUDIO〇赤嶺造形室 at
01:14
│Comments(0)
2015年01月22日
トゥンダーブンちゅくいむじゅくいプロジェクト

今日は寒かったですね。
1月も中旬になりましたが
旧正月を迎えていないので まだまだ年が明けた感じがしないという気もしています。
とはいえ、桜の花が咲き始め、畑にキャベツがたくさん見られ始めました。
これからどんどんカラフルになっていく沖縄です。
旧正月まで あとひと月となったところで
いよいよ
トウンダーブンちゅくいむじゅくいプロジェクトの始動です。
トゥンダーブン(東道盆)というと ふつう 漆器の豪華な、蓋付きの盆をイメージされると思いますが、
今回の赤嶺造形室のトゥンダーブンちゅくいむじゅくいプロジェクトでは
「おもてなしの器」
ということにウェイトを置いて
おおぜいで使う大きな器をつくっていきます。
参加者募集中です。
お問い合わせは
090-9782-7594(赤嶺)まで
よろしくお願いします。