今日のSTUDIO〇赤嶺造形室

午前、「夏休み陶芸体験」の本焼き第1弾の窯出しをしました。
一部、発色が芳しくない部分があるのですが、なかなかの出来ではないでしょうか。

窯が空いても、すぐさま次の焼成のための窯詰めです。
釉掛けをしながらの窯詰め
終わったのは昼過ぎになっていました。
この焼成が終わったら、また本焼きです。そしてまた素焼き・・・と、焼成ラッシュです。
午後はKさんとのクラスがありました。
最近は石膏型の勉強をしています。
クラスが終わり
ここからは自分の制作です。
オープンスタジオ&ゆんたく陶器市で、いろいろなヒントを頂いたので
それらの試作や
ご注文いただいた器を手掛けています。
すばマカイもつくり始めています。
最近つくった白化粧を使って飛鉋(とびかんな)してみました。
飛鉋は好きな装飾です。
この白化粧を掛けた器は まだ焼き上がっていないので
そんな白になるのか期待しています。
スタジオをオープンした当初は
粉引きだけでやりたいと思っていた程の「粉引き」好きです。
19時過ぎ
体験で置物マグカップをつくった世嘉良福奈ちゃん・鈴奈ちゃん姉妹が
作品をお引き取りに見えました。
とても喜んでもらえたのでホッとしました。
あわてて写真を撮り忘れたのが心残りですが
福奈ちゃん・鈴奈ちゃん ありがとうございました。
関連記事