ひさびさの

STUDIO〇赤嶺造形室

2015年03月21日 18:00

臨時教員させていただいている学校にアドバイザーとして来られている元校長先生からのご依頼で、子どもたちの陶芸作品を焼くことになりました。
実は、先生も陶芸窯をお持ちなのですが、
具合が悪く、作動しないということで
急遽、代わりに焼くことになったわけです。

お皿と箸置き

むむむ・・・けっこう責任重大です。

1枚目の棚板は こんな感じで

破損していた箸置きは修理して2枚目に置きました。









  
空いたスペースに
素焼きして1年ぶりぐらいでしょうか
やっと本焼きを迎えた「ザンとぅカーミぬ皿」を置くことにしました。

普天間飛行場の名護市辺野古への移設阻止を訴える県民集会が開催されている今日(3月21日)、私にできることはこれぐらいですが

もうこれ以上 軍事基地を沖縄につくらせるわけにはいきません。

ジュゴンやウミガメ、私たちが、いつまでも大浦湾を楽しめますように。




子どもたちの作品が生掛けなうえ、けっこう厚いので
慎重に慎重を重ねるため
長丁場の焼成になります。

ゆーんまらちくぃみそーり!(うまくいきますように!)

関連記事